みなさん、こんにちは。
経営情報管理や財務/経理業務の「デジタル化」「効率化」「高度化」に貢献するSAP製品の
プリセールを担当しております、SAPジャパン 楠野 です。
SAPは次世代ERP、”SAP S/4HANA”の最新バージョンであるSAP S/4HANA1709オンプレミス版の提供を開始しました。(プレスリリースはこちら。) というご紹介を、先月のSAPブログにて掲載いたしました。
さて、こういったアップデートの内容について、どのように調べれば良いかご存じでしょうか?多くのお客様からご関心いただいております、「SAP S/4HANAの新機能」やSAPが発信している新製品に関する関連情報をどのように調べれば良いのか?少し戸惑われている方もいらっしゃるかと思います。
そこで、当ブログでは、これらの調べ方についてご紹介したいと思います。
”SAP S/4HANA” とSAP ERPの違いがわからないのですが?
「そもそもなのですが・・・。」ということで、私もこの質問をいただくことが多いです。特に
現在SAPをご利用いただいている企業様に置かれましては、ERP製品の位置づけがどの様に変わったのか、SAPによるブランド名の変更なのか、ただ呼称を変えているだけなのか・・が分かりづらいところがあるかと思いますので、改めて整理いたします。
下記は、これまでのSAPのERPについての変遷となります。見ていただくとわかる通り、S/4HANAは年表右端で最新リリースのERPです。今回ご紹介する、SAP S/4HANA1709オンプレミス版は、”S/4HANAの2017年9月にリリースされた新バージョン”ということになります。
これまでの、ERP(R/3やECC)とどのようなポイントが異なるのか?を簡単にモデルにしておりますのでご覧ください。S/4HANAはERPで定義していた従来のFI:財務会計、CO:管理会計など業務アプリの分類は変わりませんが、新技術によりデータベース層、アプリ層、UI層の刷新が図られた新しいSAP ERPなのです。
ここまで、SAP S/4HANAとは?を説明させていただきましたので ”次世代ERPスイートの最新リリースとなる「SAP S/4HANA® 1709」”の位置づけについては、「なるほど、そういうことね」とご納得いただいたかと思います。つまり、1511、1610、1709と数字が大きくなるほど機能を盛り込んでいるのです。これを”イノベーション”と称して説明することもございますが、日本語にすると若干違和感があるのはご了承ください。
これまでのブログでも関連情報を紹介させて頂いておりますので、ご参考にしてください。
- ”なぜSAP S/4HANA ? ~SAPの最新インメモリー技術が支える新世代ERPの秘密~
https://www.sapjp.com/blog/archives/17437 - SAP S/4HANAのビジネスメリットをより深く理解するために
https://www.sapjp.com/blog/archives/13561
これまでのSAP ERPと機能差分を知りたい場合は?
具体的に何が変わったかアプリケーション機能別で知りたい場合、どこでどうやってチェックできるのか?と言いますと、「Simplification List」(こちら)となります。
少し脱線するのですが、先に新しいSAP Helpポータルサイト(こちら)について説明いたします。新しいと言いますのは、これまでは製品(ソリューション)に関わる情報が、SAPサイトで点在していたのですが、新しいSAP Helpポータルサイトでは、ワンストップで関連情報をチェックすることができます。Simplificaiion Listも製品ごとにリンクされているのです。
では改めて、「Simplification List」についてご紹介いたします。Simplification Listでは各アプリケーションごとにリリースに伴う変更や、制限事項が提供されるNote番号の紹介、また具体的な更新内容について記載がされております。
英語版しか提供されていないのか?と言われますと”Yes”なのですが、全世界で共通の情報ソースとなっておりますので、言語の齟齬なく迅速にリリース情報を入手いただけます。
“SAP Fiori”で提供される機能はどれくらいあるの?
ユーザインタフェース「SAP Fiori」も継続的にどんどんリリースされています。2017年11月現在では、全Fiori appsとしては9000機能を超えてリリースされております。では、どこでどうやってチェックできるのか?と言いますと、SAPが提供しております、「SAP Fiori apps Library」(こちら)となります。SAP Fiori apps Libraryでは、業種、業態、役割、アプリケーション分類ごとにFioriメニューを検索可能で、各Fioriメニューの画面イメージや、関連Note、また設定に必要となる技術情報を掲載しております。
これまでのブログでもFioriについて、機能面や活用用途についてご紹介させて頂いておりますので、ご興味ある方はこちらも読んでみてください。
- SAP Fiori launchpad in SAP S/4HANA 概要紹介
https://www.sapjp.com/blog/archives/16871 - 人間とシステムの関わり方を変革するべく、さらに進化を遂げるSAP Fiori 2.0とは?https://www.sapjp.com/blog/archives/15385
今後どうなるの?
今後のバージョンアップについては、どこでどうやってチェックできるのか?と言いますと、SAPが提供しております、「SAP Road Maps」(こちら)となります。
少し、私の持分を脱線してしまいますが、この「SAP Road Maps」では、SAPが提供している製品群(ソリューション)ごとに、ロードマップとして今後のリリースでの機能拡張を掲載しています。例えば、このSAP S/4HANA 1709ですと、翌年2018年のリリース計画と合わせて、2020年までの機能拡張を掲載しております。私たち、SAPではビジネスのニーズに応じた開発投資を行い、確実により良い製品をご提供することに注力しております。
また、お客様のSAP導入をご支援するために、新ガイダンスや、支援ツールもアップデートしてご提供しております。これまでのブログでもご紹介させて頂いておりますので、ご興味ある方はこちらも読んでみてください。
- SAP S/4HANAへの移行をナビゲートするSAP Transformation Navigatorが提供するガイドの紹介
https://www.sapjp.com/blog/archives/17648 - SAP S/4HANA移行計画支援ツール SAP Readiness Check for SAP S/4HANA
https://www.sapjp.com/blog/archives/18067
引き続き、ご利用いただく企業様や弊社パートナー企業様に対して、様々なチャネルを通じてSAPから情報提供を行い、各国の事業状況や特性に合わせて、わかりやすくご説明していけるように、私たちSAPジャパンのプリセールスが対応していきたいと思います。このSAPジャパン公式ブログも継続してご愛読いただければ幸いです。
ぜひブックマークお願いします!
ご質問はチャットやWebからも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
●お問い合わせ先
チャットで質問する
Web問い合わせフォーム
電話: 0120-554-881(受付時間:平日 9:00~18:00)