公開道中『膝経理』 – 経営や経理の世界で、今ホットな話題をお届け!

作成者:柿野 拓 投稿日:2018年10月4日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AI・RPA(ロボティクス)のようなテクノロジーでバックオフィス業務の省力化や自動化が進み、今までの仕事のやり方に不安を持っている経理マンの皆様も多いのではないでしょうか?

今後、何を学び、どんなスキルを身につけるべきか?そんなトピックを連載シリーズでわかりやすくご紹介する公開道中『膝経理』。株式会社キンコンカンの幸田一郎社長田中清経理部長の身近なビジネスシーンから経理とITの現状とこれからを抱腹絶倒、ご紹介します!

第一話は 収益認識基準 に焦点を当てます。>> 詳しくは バックオフィス・ヒーローズ

fd35bb3e31953b8976b6cd70c3e22bb9_f198

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

連記事

  • 間接費管理の今を事例で学ぶ。Concur Fusion Exchange 2,000名規模で9月開催。

    基調講演にミスター円こと、榊原英資氏の講演決定!国内市場が成熟化、主戦場が海外市場に移る中、次の成長事業を立ち上げる為にも最終利益を確保できる経営基盤が重要です。間接費管理のあり方を皆様と共に考察します。

    続きを見る

  • 日東電工がクラウドソリューションによる柔軟な経営基盤を実現

    日東電工株式会社は、グローバルシェアNo.1を目指すグローバルニッチトップ™戦略、各国・エリアの市場において特有のニーズに応じた製品を投入してトップシェアを狙うエリアニッチトップ®戦略を掲げています。柔軟な事業戦略と強固な経営基盤のため、SAP ConcurやSAP SuccessFactors、SAP Aribaを中心としたSaaS型クラウドソリューションをグローバルに展開しており、SAP S/4HANAやSAP Fieldglassの導入に向けた全社プロジェクトが進行中です。そこで、SAP Japan Customer Award 2020で「Cloud Adoption」部門を受賞した同社の経営基盤を支える、SAPのクラウドソリューションのあり方を伺いました。

    続きを見る

  • イベントレポート:Rebuild ! – 中堅中小×新・ワークスタイル – テレワークを実現するバックオフィスの新しい働き方 –

    2020年7月21日、「Rebuild ! – 中堅中小×新・ワークスタイル – テレワークを実現するバックオフィスの新しい働き方 -」をテーマにしたオンラインイベントが開催されました。コロナ禍によって在宅勤務・テレワークを実施せざるを得ない状況が続く中、紙に依存したバックオフィスの業務改革はあらゆる企業にとって喫緊の課題になっています。今回のオンラインイベントでは「中堅中小企業のバックオフィス業務改革」に焦点を当てたセミナーセッションが行われました。

    続きを見る

SAPからのご案内

SAPジャパンブログ通信

ブログ記事の最新情報をメール配信しています。

以下のフォームより情報を入力し登録すると、メール配信が開始されます。

登録はこちら