経営のアクセル・ブレーキの踏み替え(意思決定)を行うSAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAとは
作成者:辻 英雄 投稿日:2014年7月16日
こんにちは。SAPジャパンでSCMソリューションのプリセールスを担当している辻です。私がSupply Chain management(以下、SCM)の話題で、最近一番よく耳にするのは、Sales and Operations Planning (以下、S&OP)です。皆さんは、SAPの“S&OP”と聞いて、何を思い浮かべますでしょうか?
「あぁ、SAP ERPのPP(Production Planning、生産計画/管理)モジュールに、SOPってトランザクションがあるよね」という方、 かなりのSAPマニアです。確かに、SAP ERPのPPモジュールの1機能として、SOP(販売事業計画)が存在します。ERPの中のSOPは、販売部門と製造部門が、中期的な需要数と供給数の見込(計画)をすり合わせて、需給のバランスを取ることを目指す業務プロセスに対応するための機能でした。
本日お話ししたい現在のS&OPは、その需給のバランスを取る際に、数量ベースだけでなく金額ベースで需給バランスを調整し、調整結果の判断を現場レベルだけではなく、管理者や経営層の判断で承認するといったプロセスに進化しています。その進化した業務プロセスに対応するために、SAPでは、SAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAという新しいソリューションを開発し、提供を開始しております。
SAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANA
SAP HANAを基盤とし、クラウド環境上で構築されるSAPのS&OPソリューション「SAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANA」は、売上・利益目標などハイレベルな戦略計画と販売・供給・財務計画などの実行計画の整合性を取ります。
計画を実行するためのデータの収集は、SAPシステム、Non-SAPシステム、フラットファイルなどあらゆるデータソースからアップロード可能です。また、ユーザーインターフェースは、ユーザーが使い慣れたExcelとWebUIを採用しています。
ユーザーインターフェース(Web UIとExcelアドイン)
なお、SAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAの特徴は、①計画粒度や計画バケットの集約・分解に対応でき、②リアルタイムシミュレーション・シナリオ比較検証を実行し、③透明性の高いコミュニケーション(SNC)が実現できることです。
SAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAをご活用いただき、今までの販売・供給部門間の需給バランス調整業務を円滑に実行する、のみならず、「経営のアクセルブレーキの踏み替え(意思決定)を行う」という現在のS&OPに業務を進化させてください。
今後のSAP SCMソリューション
今回ご紹介したクラウドベースのSAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAを筆頭に、SAP SCMソリューションは今まさに進化を遂げようとしております。このブログでも、最新ソリューション情報をアップデートしていきたいと思いますので、ご期待ください!!