事業戦略の実行計画を支援するSAP Integrated Business Planning
作成者:冨田 賢 投稿日:2014年10月29日
こんにちは。SAPジャパンの冨田です。2014年10月7日、SAPは新製品「SAP Integrated Business Planning」を発表しました。SAP Integrated Business Planningは、地域・組織・機能横断での、事業戦略実行計画を支援する機能の集合体であり、クラウドベースで提供されます。前回のブログでご紹介した、SAPサプライチェーンソリューション戦略の基軸の一つに位置づけられる製品です。
- Supply Chain Monitoring・・・デマンドネットワーク全体の問題の検知と予知
- Integrated Business Planning・・・事業戦略の実行計画を支援
- Demand Driven Supply Networks・・・需要側と供給側のネットワークの確立・統合
- Logistics & Order Fulfillment・・・迅速かつ効率的な物流ネットワーク
本製品は、インメモリーデータベース「SAP HANA」と「SAP Cloud」がベースとなっています。「SAP HANA」の活用により、大量データの高速処理が可能となり、市場の需要変化に迅速に対応するための戦略実行計画の立案(モノとカネの連携)、リアルタイムな実績予測の共有、戦略と実行計画の密連携等をスピーディに実現。SAP Integrated Business Planningに集約した共通データモデルを通じて、より一貫性のある実行計画の立案が可能となります。さらに、需要ネットワークの複雑性と不透明性を迅速に可視化し、例外状況の早期発見と対応策の即時化が促進されます。
「SAP Cloud」の活用により、これら戦略実行計画の実現基盤を短期間で導入することが可能となり、早期の経営効果創出が期待できます。また、今後の市場動向に合わせたSCM系の拡張機能を継続的に活用していくことが可能となります。
そしてこの製品は、
- SAP Integrated Business Planning for sales and operations
- SAP Business Planning for inventory
- SAP Integrated Business Planning for supply
- SAP Supply Chain Control Tower
という、統合ビジネスプランニングに関する4種類のアプリケーションで構成されています。それぞれが、どのような機能なのかを見ていきましょう。
SAP Integrated Business Planning for sales and operations
これは、以前にもお伝えしたSAP Sales and Operations Planningの後継にあたる機能です。
参考ブログ:経営のアクセル・ブレーキの踏み替え(意思決定)を行うSAP Sales and Operations Planning powered by SAP HANAとは
SAP Business Planning for inventory
これは、以前にもお伝えしたSAP Enterprise Inventory and Service-Level Optimizationの後継にあたる機能です。
SAP Integrated Business Planning for supply
これは、SAP Sales and Operations Planning機能の拡張としての「供給」ソリューションです。Sales and Operations Planningプロセス内で、予測、受注、在庫目標、または安全在庫目標に基づく最適な中長期供給計画を、制約条件を考慮してシミュレーションできる機能となります。
SAP Supply Chain Control Tower
これは、サプライチェーン全体を捉えたモニタリングツールです。エンドツーエンドのサプライチェーンをリアルタイムでナビゲート、分析、管理することが可能です。アラート機能や、それに組織横断で対応するためのコラボレーション環境、事前定義されたSCM関連KPIなどが標準装備されています。
以下の動画で、「SAP Integrated Business Planning」の全体像が確認可能です。実際のシステム画面も確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=L1Pchr5r-Vc
今後も大きな変化、拡張が想定されるSAPサプライチェーンソリューションに関して、継続的に情報発信していきたいと考えていますので、ぜひご確認いただければと思います。