共同創業者であるハッソ・プラットナーが「今日は大学教授として話す」と、SAPPHIRE NOWでは実は恒例のプラットナー教授の熱血教室の弁をとりました。その彼を壇上に呼び込んだのはクリステンセン教授、あの名著『イノベーションのジレンマ』の著者、ハーバードビジネススクールの大教授です。

Posted by 馬場 渉
SAPジャパン株式会社 バイスプレジデント Chief Innovation Officer:大企業組織におけるイノベーションとそれを可能にするリーダーの開発とテクノロジーの採用を専門とし、SAPアジアで初のチーフイノベーションオフィサーを務める。欧米大学におけるデザインシンキングスクールを経験しその方法論とSAPの最新クラウドサービスを組み合わせ、大規模組織にイノベーション文化を経営戦略として取り込む提案活動に従事。SAPグローバル研究所におけるCo-Innovation Labを兼務し、若いスタートアップ企業の支援プログラムの責任者を務める。最新の記事
記事総数:4
約束は実行されました--SAP Business Suite Powered by SAP HANA提供開始
作成者:馬場 渉、投稿日:2013年1月17日
SAPジャパンの馬場です。東京は大雪が降ったようですが私は今シンガポールに来ています。グローバル共通の2013年の戦略を世界3地域を順に確認し合うキックオフイベントに参加するためです。 先週ついにERP、CRM、SCMな ...
Setting The Record Straight – 真実を正しく記録しよう- SAP HANA vs Exadata X3
作成者:馬場 渉、投稿日:2012年10月5日
SAPジャパンの馬場です。4月に本ブログを開設しその後数々のSAP HANAを中心としたリアルタイムコンピューティングによるビジネス変革事例がこのブログにポストされてきました。 今までやれなかったことがやれる!SAP H ...
The SAP HANA Effect
作成者:馬場 渉、投稿日:2012年5月9日
SAPジャパンでリアルタイムコンピューティング事業本部およびCo-Innovation Labを担当しております馬場です。新連載の公式ブログ「超リアルタイムビジネスが変える常識」、お楽しみいただけておりますでしょうか? ...

最近のコメント