Faurecia社は日本では一般にフォルシアと表記されるフランスの自動車部品メーカーです。売上高は17,525 百万€(2兆2千億円), 営業利益率 7.3% (1,274 百万€ (1,600億円))で、11万人の従業員、37か国320カ所の拠点,、35の研究開発施設を構える自動車シート・内装品のトップメーカーのひとつです。実際の事業構成は、シート43% (FAS)、内装品31% (FIS)、クリーンモビリティ(排気系とEV/FCV部品) 26% (FCM)であり、日本のOEM向け規模は大きくなく、VW、FORD、PSA向けで約半分を占めています。ここ数年の主要戦略は1)スマート・ライフ・オンボード(具体的製品ではcockpit of the future)、2)サスティナブル・モビリティ(燃料電池関連や軽量化)の二つです。CASEと直截的に言うのではなく、さりげなくそのコア技術を担うリーダー的サプライヤを目指す、と言っているようです。

Posted by 森田康之
自動車部品メーカ生産管理部から欧州工場へ赴任し、非日系OEM向け新規ビジネスのSAPプロジェクトPMを務める。その縁で2015年, SAPに入社。自動車産業中心に製造業向け活動を展開中。最新の記事
記事総数:4
ダイムラーとSAP — ソフトウェアベンダではなく協業・協創するビジネスパートナーとして
作成者:森田康之、投稿日:2018年12月6日
Daimler Daimler社はBMWと並んで、新聞紙上では「独高級車メーカーの」という冠のつく自動車メーカーです。2017年の売上高は約21.4兆円(1,634億ユーロ)、営業利益約1.9兆円(147億ユーロ), 営 ...
ボッシュ社(Bosch) – SAPソリューションを核にしたテンプレート
作成者:森田康之、投稿日:2018年9月20日
Bosch Corporationは世界最大の自動車部品メーカーです(2017年時点)。売上高は約10兆円(781億ユーロ)、うち自動車事業は60%強の5兆9千億円です。ちなみに自動車部品のトップ5はBosch, Den ...
コンチネンタル – SAP Vehicle Insightsを活用してライブビジネスを可能に
作成者:森田康之、投稿日:2018年6月21日
クルマというのは不思議なもので、他のあらゆる世の中の製品と比べて、特段、社会との関わりで語られてきたし、また、今も語られ続けています。ポジティブな語りとして、曰く、所有は社会的ステータスや成功のシンボルであったり(いつかは〇〇〇〇)、若者を高揚させる走る喜びであったり、あるいは、人やモノを自由に移動させる重要なインフラだったりします。一方で、ネガティブな語りとして、交通戦争を引き起こした代物、環境破壊の元凶などと社会的非難の対象になってきました。そして、今、クルマの「周縁」で、「クルマに関わること」で何かを起こそうという動きが注目されるようになってきました。それは、「社会の側からの新しい、当然の働きかけ」なのか、クルマの周りに群がることで「何か新しい儲けを企てるもの」なのか、今はまだ判然としません。社会とクルマは、ポジとネガと周縁で関わるなんだかよく分からないモノの三つ巴で、複雑な関係性を呈しているように見えます。

最近のコメント