SAP S/4HANA拡張アプリケーションの構築から展開にいたるライフサイクル全体にわたる機能群を追加したSAP S/4HANA Cloud SDKの特徴をご紹介いたします。

Posted by 山澤 雅史
SAPジャパン株式会社ソリューション統括本部のシニアソリューションスペシャリスト。 ハードウェアやデータベースなどのITベンダーにて顧客システムの提案・構築や、製品技術支援に従事。 2008年、SAPジャパン入社後はSAP NetWeaverを中心とするテクノロジー製品の製品管理を担当。 現在は、Cloud Platformの活用を中心にすえ、活動を行う。最新の記事
記事総数:20
成長は続く ー SAP Cloud Platformの変遷を追ってみる
作成者:山澤 雅史、投稿日:2017年9月21日
今ではSAPのソリューションの拡張や新しいイノベーションのプラットフォームとして 切り離すことはできなくなってきている SAP Cloud Platformに関して、その生い立ちを振り返ります。
API Business Hubで SAPのAPIをフル活用しよう!
作成者:山澤 雅史、投稿日:2017年6月21日
SAP API Business HubはSAPソリューションが提供する一連のAPIの総合カタログであり、クラウドやオンプレミスを含む各種ソリューションのAPIを一元的に検索、確認することが可能です。
SAP S/4HANA 1610 FPS01のリリースにおけるSAP HANA2対応
作成者:山澤 雅史、投稿日:2017年3月31日
SAP S/4HANA 1610よりSAP HANA2がデータベースとして対応することになりました。今回はこれによりSAP S/4HANA において拡張される機能についてご紹介します。
SAP Fiori for SAP S/4HANAにおけるトランザクションアプリケーション
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年11月2日
SAP S/4HANAにおいての大きな変更点の一つに UXの変更があります。本ブログではSAPが提供する新しいインターフェースであるSAP Fioriのアーキテクチャに関して説明いたします。
SAP S/4HANAをさわってみよう- SAP S/4HANAトライアル環境でCDS Viewを確認
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年9月1日
前回の記事でSAP S/4HANAをお試しいただける環境までご説明しました。今回はQuery Browserなどのツールを使用してSAP S/4HANAの重要な構成要素であるCDS Viewをご紹介。
SAP S/4HANAをさわってみよう- SAP Cloud Appliance Libraryトライアル環境のAWSへの展開
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年8月25日
SAP S/4HANAに関する様々な情報が発信される中、まずは触ってみたい方向けに、今回はSAP Cloud Appliance Libraryで提供するトライアル環境のAWS上への展開に関しご紹介。
SAP S/4HANAとSAP SuccessFactorsの連携
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年7月29日
SAP S/4HANAと他ソリューションとの連携に関する連載。今回はSAPのクラウド型人事ソリューションであるSAP SuccessFactors の連携について、深掘りを行いたいと思います。
SAP S/4HANAとAriba Networkの連携
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年6月30日
購買担当者とサプライヤが異なるビジネスプロセスを管理する共同のクラウドベースのネットワークであるAriba Network。SAP S/4HANAとこのAriba Networkとの連携を紹介します。
SAP S/4HANAと他ソリューションとの統合
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年5月26日
SAPは顧客要件に応じて様々な業務プロセスに対応するソリューションとそれを実現するための柔軟な方法を提供します。本BlogではSAP S/4HANAと 他ソリューションとの統合を題材に紹介を行います。
SAP S/4HANAを支えるもう一つの技術基盤 - SAP NetWeaver Application Server ABAP 7.5
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年4月21日
SAPのビジネスソリューションにおけるキーテクノロジーであるSAP NetWevaer Application Server ABAP 7.5に関してその特徴をご紹介します。
openSAP – SAP HANA Cloud Platform日本語コースの開始
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年4月15日
SAPが提供する無料のオンライン教育コースで、最新情報が習得できるグローバルプログラム「openSAP」の中から、SAP HANA Cloud Platform(HCP) コースについてご紹介します。
SAP HANA Cloud Platformで予測解析アプリケーションを容易に作成するPredictive Services
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年3月13日
SAP HANA Cloud Platform Predictive Servicesは HCP上のアプリケーションに機械学習を利用した予測分析の機能を容易に組み込むことができるサービスです。
ドキュメントサービスをクラウド提供するSAP Forms as a Service by Adobe
作成者:山澤 雅史、投稿日:2016年1月12日
数回にわたってお送りしてきたSAP HANA Cloud Platform(HCP)の紹介シリーズですが、いかがでしょうか? 今回は既にSAPのシステムを使用している方にとって活用可能性のあるサービスとしてSAP Forms as a Service by Adobe(以下 Forms as a service)のご紹介をしたいと思います。
クラウド-オンプレミス環境の架け橋となるSAP HANA Cloud Connectorの仕組みを紐解く
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年12月16日
SAP HANA Cloud Platform(HCP)の紹介シリーズ。今回は クラウドとオンプレミスの重要な架け橋になるSAP HANA Cloud Connectorについて紹介します。
デジタルエコノミーに参加するためにおさえておきたいAPI管理
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年8月20日
このデジタルエコノミーへの参加のために、デジタル情報を容易に使えるようにするのがAPIといえます。今回HCP版の提供が開始されたSAP API Managementの紹介をしたいと思います。
SAP HANA Cloud Platformで実現する“ゲーミフィケーション”
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年6月29日
今回はもう少しSAP HANA Cloud Platformを身近に感じられそうな内容を紹介します。SAP HANA Cloud Platformには「ゲーミフィケーション」というサービスがあります。
SAP HANA Cloud Platformでシームレスなアプリケーション拡張を行う
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年6月5日
SAP HANA Cloud Platformの3つの開発パターンである「新規アプリ/オンプレミスの拡張アプリ/クラウドアプリの拡張」におけるアプリケーションの拡張について考察したいと思います。
SAPのPaaSでコールセンターやWebサイトの短期システム開発を実現したダノン社
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年4月30日
クラウド開発基盤であるSAP HANA Cloud Platformのメリットを最大限に生かし、短期アプリケーション開発を実践されたGroupe Danone(ダノン社)の事例をご紹介します。
アプリケーションの開発・実行を効率化するSAPのPaaS
作成者:山澤 雅史、投稿日:2015年4月6日
SAPはシステム開発者向けに、アプリケーションの開発・実行を迅速に行うためのプラットフォームSAP HANA Cloud PlatformをパブリックなPaaSとして提供しています。概要を説明します。

最近のコメント