日本市場に向けたSAP Ariba, SAP Fieldglassの製品戦略とロードマップ SAP Ariba Live Tokyo 2019報告#3 2019年7月23日、調達・購買のカンファレンスとしては国内最大級の ...
最新の記事
記事総数:1,187
大分県、SAPジャパン、SAP Academyによる相互協力協定
作成者:SAP編集部、投稿日:2019年8月28日
地方創生の実現に向けた相互協力協定 米国時間2019年8月27日、SAPの企業内大学であるSAP Academyにて、大分県、SAPジャパン、SAP Academyの3者は、大分県における地方創生を加速するため、相互協力 ...
SAP Ariba Live Tokyo 2019レポート②/ アステラス製薬様 特別講演
作成者:SAP インテリジェントスペンド事業本部 マーケティング、投稿日:2019年8月26日
価値創造のシナリオをデジタルで描く。アステラス製薬の選択と戦略 SAP Ariba Live Tokyo 2019報告#2 2019年7月23日に催されたSAP Aribaの年次カンファレンス「SAP Ariba Liv ...
明確なPurposeを見据え、社会的意義のあるイノベーションを目指すデジタル戦略 ~SAP NOW Tokyo 基調講演レポート~ Vol.1
作成者:SAP編集部、投稿日:2019年8月22日
「Innovation with Purpose ~ 社会的意義のあるイノベーションを、Intelligent Enterpriseで~」をテーマに開催された2019年の年次カンファレンス「SAP NOW」。イベントの幕 ...
インテリジェントエンタープライズとエクスペリエンスデータで実現する社会的意義のあるイノベーションとは ~SAP NOW Tokyo 基調講演レポート~ Vol.2
作成者:SAP編集部、投稿日:2019年8月22日
今回は、2019年7月11日に開催したSAP NOWの夕方の基調講演「Intelligent EnterpriseとXデータで、社会的意義のあるイノベーションを、日本に」について紹介します。午前中の基調講演と同様にSAP ...
SAP Ariba Live Tokyo 2019レポート①/挨拶&坂口氏・基調講演
作成者:SAP インテリジェントスペンド事業本部 マーケティング、投稿日:2019年8月21日
2019年7月23日、調達・購買のカンファレンスとしては国内最大級の規模を誇る「SAP Ariba Live Tokyo 2019」がグランド ハイアット東京で催されました。前回を大きく上回る700名以上のお客様が参加した本カンファレンスについて, 4回シリーズでお届けします。
SAP NOW 2019展示 ‐顧客要求対応と利益最大化を両立する統合サプライチェーン‐ 第3回 設置機器の最新構成と稼働状況の可視化、保守サービスの最適化
作成者:斉藤 文徳、投稿日:2019年8月19日
SAP NOW展示からデジタル・サプライチェーンの統合ソリューションデモを振り返る第3回です。設置機器構成と稼働状況を管理し、障害発生予防と障害発生時の迅速な対応によって計画外停止を最小化する保守サービスのソリューションをご紹介します。
IDC調査レポートに見るSAP顧客のSAP S/4HANA移行動向
作成者:木下 史朗、投稿日:2019年8月16日
IT専門調査会社のIDC社がSAP顧客企業300社に行ったSAP S/4HANA関連の調査によると、SAP S/4HANAを複数ERP統合の機会にしたい顧客が43%、今のERPを継承したコンバージョンを選びたい顧客が33%、SAP S/4HANAを契機に全く新規にERPを入れ直したい顧客23%という結果がでました。SAP SEからのニュースにてこの結果をまとめ紹介した記事が出ていますので日本語の抄訳をご紹介したいと思います。是非、モダンERPとは?SAP顧客全体の方向性とは?を知るトレンド研究の参考にして頂きたいと思います。
SAPユーザー会(JSUG)の発展、交流活性化を目的に「アンバサダープログラム」が始動
作成者:SAP編集部、投稿日:2019年8月9日
English is here SAPユーザーのコミュニティ「ジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)」では、会員同士が積極的に情報交換を行っています。その活動の1つとして、2019年4月に「JSUGアンバサダープログ ...
SAP SuccessFactorsを活用したグローバル人財マネジメントに取り組むTHK
作成者:SAP編集部、投稿日:2019年8月8日
THK株式会社は、直動案内部品「LMガイド」のパイオニアとして世界シェア5割超を誇る機械要素部品メーカーです。今回は、2019年7月19日に開催されたジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)主催のイベント「JSUG F ...
SAP NOW 2019展示 ‐顧客要求対応と利益最大化を両立する統合サプライチェーン‐ 第2回 事業計画~販売計画~需給計画の統合
作成者:斉藤 文徳、投稿日:2019年8月5日
SAP NOW Tokyo 2019からデジタルサプライチェーン展示を振り返るブログシリーズの第2回です。SAP Analytics CloudとSAP Integrated Business Planningによる売上・利益計画、販売計画、需給計画の連携部分のデモ展示をご紹介します。
