2018年12月に開催された「SAP Leonardo Now Tokyo」からSAPジャパンのチーフイノベーションオフィサー 首藤聡一郎がホストしたセッション「日本企業の価値創造力を高める上での勘所」にて行われた事例講 ...
電力の「見える化」による節電・グリーン化推進や安定的なインフラの提供による人々の暮らしへの貢献など、SAPのソリューションが公益事業・公共事業に携わるお客様の企業価値向上をサポートいたします。
最新の記事
記事総数:13
タスネットワークス:デジタルトランスフォーメーションによる託送料削減を実現
作成者:田積 まどか、投稿日:2018年12月6日
タスマニアから、送配電事業を担っているタスネットワークスのデジタルトランスフォーメーションの取り組みが公開されました。今年10月の最新情報をご紹介します。
ハイドロ・タスマニア: モバイル活用による作業員の生産性向上と意思決定の迅速化
作成者:田積 まどか、投稿日:2018年9月20日
オーストラリアの最南端にあるタスマニア州。 北海道より小さく九州より少し大きなタスマニア島を中心とした小さな州ですが、自然が多く残りオーストラリアの観光地としても人気のあるところです。 タスマニア島は、総面積の3割以上が ...
設備保守のフィールドエンジニアのデジタル化 ~ ヴェスタスウィンドシステムズの現場強化策
作成者:古澤 昌宏、投稿日:2018年6月21日
デンマークのオーフスに本社を置くヴェスタスウィンドシステムズ社(以下、ヴェスタス)は、世界で約2万1千人の従業員を雇用し、年間売上は100億ユーロを越えています。同社は風力タービンを製造、販売、設置し、風力発電を最大限に活用するための包括的な設備保守サービスを提供しています。
ヴェスタスの風力タービンは、世界中の76カ国で発電を行っています。同社の風力タービンは、大規模な地上風力発電所から高高度に至るまで、また、モンゴルのゴビ砂漠の酷暑からフィンランドのラップランドの厳冬にも耐えられるように設計されています。
デジタル化社会に向けた協業が電力と自動車の新たな未来を描く
作成者:SAP編集部、投稿日:2016年9月16日
ユーティリティ分野におけるデジタルトランスフォーメーションの可能性を探るセッションが、7月29日のSAP SELECT内、公益事業向けトラックで行われました。東京電力と日産自動車のコラボレーションにより進められている電力事業のデジタル化とEV(電気自動車)の活用を取り上げた、「業界連携によるデジタル化社会~充電インフラの設備とデジタル化の未来」のパネルディスカッションをご紹介します。
デジタライゼーション実現のための「SAP Solution Extensions」とは?
作成者:高橋 浩二、投稿日:2016年4月4日
「SAP Solution Extensions (SolEx)」は、SAP Business Suiteのみならず、SAP S/4HANAやSAP HANA、SAP Ariba、SAP SuccessFactorsなど、SAP製品と予めデータや機能が連携されており、様々な顧客の課題やニーズに最もフィットし、効果が期待できるソリューションパートナーと共同開発し、SAPが製品サポートする”SAPソリューション”です。
ドイツの地域電力会社“シュタットベルケ”が示す電力業界の未来――第2回:大手シュタットベルケMVV Energyが掲げる再生可能エネルギーへの転換
作成者:松尾 康男、投稿日:2015年8月13日
ドイツの地域電力会社シュタットベルケのビジネスの最新状況をご紹介する連載。第2回は、MVV Energy社を取り上げ、その成功のポイントと現在の取り組みについて掘り下げてみたいと思います。
ドイツの地域電力会社“シュタットベルケ”が示す電力業界の未来――第1回:大手電力会社を凌ぐシュタットベルケの地域密着型サービス
作成者:松尾 康男、投稿日:2015年7月10日
日本よりも一足早く電力小売りの全面自由化に踏み切ったドイツには、シュタットベルケと呼ばれる地域電力会社が存在します。本連載では、シュタットベルケのビジネスの最新状況をご紹介させていただきます。
電力・ガスシステム改革で激変する日本のエネルギー市場――第1回:これから何が起こるのか?~海外事例から読み解く
作成者:川島 浩史、投稿日:2015年2月3日
日本の公益業界が市場自由化などに向けて今、取り組むべき課題と、その解決の方向について考えていきたいと思います。第1回は、「これから何が起こるのか?~海外事例から読み解く」というテーマでお伝えします。
世界の人々の生活インフラを「止めずに」支えるSAPのイノベーション
作成者:瀬尾 直仁、投稿日:2013年9月4日
SAPジャパンの瀬尾です。今回は前回に引き続き、SAPの予見分析ソリューションの導入事例をご紹介します。風力発電やアフリカでの生活水供給サービスなど、SAP の予見分析ソリューションは重要な社会インフラ領域における画期的 ...
モバイルアプリの優れたユーザー体験で、現場の作業効率とモチベーションを向上した世界最大規模の公益企業
作成者:井口 和弘、投稿日:2013年3月21日
SAPのモバイルアプリを活用して、業務効率の向上や新たなワークスタイルの構築に取り組む企業事例。今回は、民間では世界最大規模の公益企業として、1,900万人の顧客に向けて電力・ガス事業を展開するNational Grid ...
既存BWをHANAで高速化したサザン・カリフォルニア・エジソン
作成者:村田 聡一郎、投稿日:2012年11月30日
本日は、現在のSAP HANA利用例の中でもっとも数が多く、もっともリスクが低く、もっともすばやくROIが得られる”鉄板”ユースケース、BW on HANAの事例を紹介する。 当ブログはどちらかというとSAPやSAP H ...
スマートメーター網への布石、見える化で節電~イギリスの電力・ガス最大手セントリカ
作成者:村田 聡一郎、投稿日:2012年4月23日
セントリカ Centrica は、イギリス最大のユーティリティ(電力・ガス供給)企業である。おもにBritish Gasというブランド名で、ガスおよそ1,000万契約、電気は一般家庭600万契約、事業所100万契約を保有 ...
