SAPとの統合後、さまざまな形で採用が進む、世界で1,000 万以上のインストール/配備実績のある自己管理型RDBMS「SAP SQL Anywhere」の近況をご紹介します。
最新の記事
記事総数:8
既存ハードウェア環境への対応を拡大するプラットフォームとしてのSAP HANA
作成者:松舘 学、投稿日:2015年4月17日
SAPは、SAP HANAのハードウェアを構成するストレージ、ネットワークコンポーネント、サーバーという3つの要素について、制限の緩和を進めています。これをテイラードデータセンター統合と呼んでいます。
NTTビジネスアソシエの先進事例にみる、業務課題の解決サイクルをシンプルにするクラウドファースト
作成者:SAP編集部、投稿日:2014年9月22日
「最近はSAP HANAとクラウドの話ばかり聞かされるけど、これからERPはどうなるの?」といった声が寄せられることがあります。NTTビジネスアソシエ株式会社のクラウド活用事例は、SAP ERPとクラウド戦略の関係を示す貴重なモデルケースです。
TOTOが推進する、経営改革と同期したICTイノベーション戦略とは
作成者:SAP編集部、投稿日:2014年8月15日
「TOTO Vプラン 2017」をスタートさせるにあたり、TOTOが国内住設事業、海外住設事業、新領域事業の3つを同期するために新たに追加した施策が、ICT改革による「経営情報イノベーション」の実現です。
クラウドに置いた情報はどれくらい安全なのか?
作成者:晋 順徳、投稿日:2013年11月26日
SAPジャパンの晋(ジン)です。今回は、読者の中にも気になる方が多いと思われる“データをクラウドに置いた際のセキュリティ面の安全性”について取り上げたいと思います。 今日、テクノロジーは急速なペースで飛躍的に進化し続けて ...
知らないと乗り遅れる、クラウドコンピューティングの6つのメリット
作成者:晋 順徳、投稿日:2013年10月30日
皆さま、はじめまして。SAPジャパンでクラウド領域のマーケティングを担当している晋(ジン)と申します。このブログでは、クラウドの基礎、世の中で起こっている変化についてご紹介しながら、お客様の視点に立ったより適切なクラウド ...
クラウドとのハイブリッド環境でも「TCO削減」と「システム運用の効率化」を実現するには
作成者:立石 道生、投稿日:2013年10月9日
皆様、こんにちは。SAPジャパンの立石です。前回は「クラウド化に向けたSAPソリューション活用」というテーマで、SAPシステムのデモ環境やテスト環境を即座に構築できるSAP Cloud Appliance Library ...
アマゾンのクラウドサービス(AWS)が選ばれる理由とは?
作成者:吉越 輝信、投稿日:2013年5月30日
こんにちは、SAPジャパンの吉越です。4月25日に開催された「クラウド徹底活用セミナー・SAPクラウド対応全面解禁! 対応力スピードアップとTCO“劇的”削減共存の秘密」のセッションレポートの第2回。今回はアマゾン デー ...