社内購買申請システムを更改、ECサイトのような使い勝手を実現したファイザー 作成者:村田 聡一郎、投稿日:2014年12月25日 ファイザーは2013年、あらたに「アリバ購買コンテンツ」(APC:Ariba Procurement Contents)モジュールを導入した。これはアリバの主要機能の一つで、カタログと呼ばれる商品データベースを社内の(イントラネット内の)購買ポータルに表示して、社員に発注させることができる仕組みである。
調達・購買の効率化に 求められる視点とは 作成者:SAP編集部、投稿日:2014年12月11日 10月7日に開催された「SAP All Cloud Connect 業務部門がリードする経営改革フォーラム」。購買調達部門向けトラックのパネルディスカッションでは、間接商材の通販企業と企業の調達担当者、両者をつなぐソフトウェア企業が調達・購買の効率化について語り合いました。
ビジネスネットワークによる戦略的調達革新~膨らむ間接材購買の管理戦略 作成者:SAP編集部、投稿日:2014年12月5日 SAP All Cloud Connect の購買・調達トラックでは、宇部興産株式会社の藤本秀夫氏からご講演いただき、国内100社超のグループ会社を擁し、海外事業も展開する同社の「消耗品の調達合理化」へのグループでの取り組みについてお話しされました。
Aribaで電子カタログの利用と管理を効率化 作成者:吉田 一哉、投稿日:2014年10月29日 前回の記事でAriba Discoveryという特徴あるAribaシステムの利用方法をご紹介しましたが、今回はAribaによる電子カタログの利用及び管理をご紹介したいと思います。