今回はトヨタ自動車のパキスタン生産販売会社のインダスモーターのデジタルトランスフォーメーションを取り上げます。
同社は、トヨタ自動車、豊田通商、それと現地パキスタンのハビブ財閥との合弁会社として1989年に創業し、1993年から車両の現地生産を開始しました。当時は、一日当たりの生産台数は20台でしたが、いまでは250台/日の規模にまで成長しました。
最新の記事
記事総数:5
SAP S/4HANAで総合物流業務を実現
作成者:山内 尚彦、投稿日:2017年11月2日
物流領域の輸送管理や拡張倉庫管理など、SAP S/4HANAの中で実現可能となった物流現場のオペレーション実行・管理ソリューションの概要をご紹介します。
SAP S/4HANA1610のロジスティクス領域における進化
作成者:小野山 忍、投稿日:2016年11月25日
SAP S/4HANA 1610がリリースされ、ロジスティクス領域では、今まで拡張ソリューションとしてご提供していたサプライチェーン機能をSAP S/4HANAに統合した点が大きな特徴です。
SAPが描く近未来のユーザーエクスペリエンス(UX)――第2回:ウェアラブルデバイスを業務で活用する3つのシナリオ
作成者:井口 和弘、投稿日:2015年1月28日
ウェアラブルデバイスを活用した高度なUXでビジネスに貢献している3つのユースケースを、「倉庫」「フィールドサービス」「小売」の業務分野から見ていきたいと思います。
自動車産業の未来に向けた変革を支えるテクノロジーと、2020年に向けた日本の自動車業界の課題
作成者:SAP編集部、投稿日:2014年10月3日
内燃機関からHV、EVへの移行、安全機能の高度化、テレマティクスによるドライバーの利便性向上など、今まさに変革の過渡期にある自動車産業の未来にフォーカスして開催されたSAP Auto Forum Nagoya。その基調講演の模様を、ゲストスピーカーとして登壇したオートインサイト株式会社代表である鶴原吉郎氏による講演と合わせてお伝えしたいと思います。