SAP NOWの2020年のテーマは「DXで日本を立て直す。~事例に学び、ともに創ろう~」。その基調講演では、自民党デジタル社会推進特別委員長 前IT・科学技術担当大臣の平井卓也衆議院議員による特別講演に続き、トラスコ中山株式会社の取締役CIO、数見篤氏が登壇し、「ヒトxデジタル」の最新インテリジェント・エンタープライズのリアルな姿が紹介されました。
最新の記事
記事総数:8
SAP HANAに合わせたアーキテクチャーの再構築 -在庫およびMRP-
作成者:小野山 忍、投稿日:2016年5月19日
SAP S/4HANAのイノベーションの1つ、「HANAに合わせたアーキテクチャーの再構築」について、在庫管理とMRPを例に従来のERPと比べてどんなイノベーションが起こったかをご紹介します。
オムニチャネルでファッション業界を躍進するブルックス ブラザーズ
作成者:土屋 貴広、投稿日:2015年3月4日
ファッション業界のパイオニアとして知られるブルックス ブラザーズは業界でも熱いトレンド「オムニチャネル」に本格的に取り組むなど、競争力を維持するために革新的なIT活用を実践しています。
自動車部品サプライヤーに求められる新たな成長戦略――第1回:監査対応基盤はグローバルビジネスの新たなライセンス
作成者:山﨑 秀一、投稿日:2015年2月20日
日本の自動車部品業界の過渡期において、海外の自動車メーカーから求められる監査対応の仕組み、業界の新たなスタンダードを確立できていなければ、未来の成長の見通しは立てにくくなります。
ビジネスネットワークによる戦略的調達革新~膨らむ間接材購買の管理戦略
作成者:SAP編集部、投稿日:2014年12月5日
SAP All Cloud Connect の購買・調達トラックでは、宇部興産株式会社の藤本秀夫氏からご講演いただき、国内100社超のグループ会社を擁し、海外事業も展開する同社の「消耗品の調達合理化」へのグループでの取り組みについてお話しされました。
【JSUG Leaders Exchange Interview】 緻密なデータ管理が稲盛流のアメーバ経営を支援
作成者:JSUG Leaders Exchange、投稿日:2014年6月13日
いわゆる稲盛流のアメーバ経営です。部門別採算制度を導入するためには、それぞれの部門の収入、コストの詳細を把握しなければなりませんが、そこで威力を発揮したのがSAPです。
SAP ERPのクラウド運用でTCOを65%削減 健康関連の大手通販サイト(後編)
作成者:吉越 輝信、投稿日:2013年6月11日
こんにちは、SAPジャパンの吉越です。4月に開催された「クラウド徹底活用セミナー・SAPクラウド対応全面解禁! 対応力スピードアップとTCO“劇的”削減共存の秘密」のセミナーレポート。第3回の前編では、ケンコーコム株式会 ...
小売店舗に眠る「売れる理由」も収集するルート営業のモバイルアプリ活用
作成者:井口 和弘、投稿日:2013年4月18日
SAP はこの数年間、これまでの主力だった基幹業務システムに加え、情報系システムの提案に注力しています。激しく変化するマーケットのニーズにスピーディに対応していくには、情報活用のさらなる強化を通じたビジネスのリアルタイム ...