多くの企業においては、今春より新事業年度が始まり、新組織にて新たな取り組みをスタートされているかと思います。「ビジネスプロセス変革」「現行業務の効率化」「経営意思決定情報の可視化」など、取り組むべき課題が掲げられている中 ...
最新の記事
記事総数:8
SAP S/4HANAに「トッピング」できる、経理財務向けクラウド拡張アプリケーション群
作成者:市瀬 優子、投稿日:2017年4月20日
経理財務/経営管理領域でお使いいただける、SAP S/4HANAのクラウド拡張アプリケーション群(Cloud Extensions for SAP S/4HANA Finance)をご紹介します。
支出の見える化・見せる化から始まる 財務経理のデジタルトランスフォーメーション
作成者:斎木 淳、投稿日:2017年4月19日
支出を削減し、競争優位を獲得するためには、支出の可視化が必須です。購買から支払いまでをトータルでカバーする、調達・購買ソリューションによる支出の見える化・見せる化のポイントについてご説明します。
コーポレートガバナンスを支援する包括的なGRCプラットフォーム
作成者:関口 善昭、投稿日:2017年4月13日
コーポレート部門が扱うシステムは複雑化しており、人的チェックでは企業リスクを捉えきれない。効率的、効果的に機能し得るガバナンス基盤の仕組み、リスク管理の仕組みを解説する。
Build a Live Business through Digital Finance -ファイナンス部門が担う変革の推進-
作成者:高橋 正樹、投稿日:2017年4月10日
デジタルエコノミー時代を勝ち抜くためには、あらゆる事象を瞬時に感知し、一歩先を予測しながら対応する”Live Business”の実行が必要です。その中でファイナンス部門が担う役割とは何かに迫ります。
総合商社の業態変革と収益・リスク管理の変遷に於けるCFOの役割
作成者:SAP編集部、投稿日:2017年4月7日
総合商社の長い歴史の中で、業態の変化に伴うビジネスリスクの変化とマネジメント手法について、三菱商事株式会社で2013年から2016年までCFOを務められた、顧問の内野州馬氏にご講演いただきました。
グループ経営管理の高度化に向けて~「セントラルファイナンス」の価値
作成者:大久保 尚、投稿日:2016年5月12日
SAP S/4HANA Financeより可能となったグループ経営管理基盤の実現シナリオであるセントラルファイナンス。本ブログでは背景や特長、今後の展望を具体的な取り組み事例を交えてご紹介します。
SAPのファイナンス・トランスフォーメーション戦略から読み解く、企業の成長戦略を支える財務管理の形
作成者:SAP編集部、投稿日:2016年1月29日
2015年SAP Forum Tokyoでは、SAPを支えるシェアードサービスセンターをはじめとする、SAPのファイナンス・トランスフォーメーションの取り組みが紹介されました。