SAP NOW展示からデジタル・サプライチェーンの統合ソリューションデモを振り返る第3回です。設置機器構成と稼働状況を管理し、障害発生予防と障害発生時の迅速な対応によって計画外停止を最小化する保守サービスのソリューションをご紹介します。
最新の記事
記事総数:6
SAP NOW 2019展示 ‐顧客要求対応と利益最大化を両立する統合サプライチェーン‐ 第1回 設計・販売・製造を通した仕様と部品表の連携
作成者:斉藤 文徳、投稿日:2019年7月29日
SAP NOW Tokyo 2019において、顧客の個別仕様対応と利益確保を実現する「設計から運用まで(Design to Operate)」のデモ展示を行いました。その中から設計、販売、製造間の仕様・部品表連携を中心としたソリューションを紹介します。
イントリゴ — 自社のシステムインテグレーションノウハウで変革を実現
作成者:久松 正和、投稿日:2018年12月6日
SAPを支えるパートナー業態のひとつに、システムインテグレーションビジネスがあります。ITシステムを必要とするお客様にSAPと一緒に向き合い、お客様の事業の課題を整理して、ITの課題に落とし込み、SAPソリューションを用いたシステムインテグレーションを通じてお客様の変革を支援しています。今回は、このようなシステムインテグレーター様ご自身のデジタルトランフォーメーションの事例をお伝えします。
SAP NOW展示 サプライチェーンマネジメント 拠点横断の在庫最適化と供給計画
作成者:斉藤 文徳、投稿日:2018年8月24日
SAP NOWサプライチェーンマネジメント展示の振り返りから、目標とする顧客サービスレベルを在庫コストを抑えたうえで達成する拠点横断の在庫最適化と制約を考慮した生産計画・スケジュールについて紹介します。
SAP NOW展示 次世代サプライチェーン -機械学習を活用した需要予測と金額・数量両面での事業・販売計画の最適化-
作成者:斉藤 文徳、投稿日:2018年8月23日
SAP NOW展示ブースのサプライチェーン関連のデモから、BPCとIBPによる金額・数量の両面からの事業計画と販売計画の連携・調整と、機械学習を組み合わせたIBPの需要予測を紹介します。
マイクロソフト — サプライチェーン領域におけるデジタルトランスフォーメーション
作成者:柳浦 健一郎、投稿日:2018年6月21日
マイクロソフトというとどのようなイメージをお持ちでしょうか? MS Office、Windows、Azure、MS SQLなどソフトウェアの巨人というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。
しかしマイクロソフトはノートPC・タブレットであるSurface、ゲーム機器のXbox、ヘッドマウントディスプレイのHololensなどハードウェアのビジネスも多数持ち合わせビジネスを堅調に伸ばしています。
このようなハードウェアビジネスをもつ企業にとって共通の課題であるサプライチェーン管理、つまり在庫を抑え、需要に応じてタイムリーに顧客に商品をお届けすることは企業経営における重要なテーマになります。