このデジタルエコノミーへの参加のために、デジタル情報を容易に使えるようにするのがAPIといえます。今回HCP版の提供が開始されたSAP API Managementの紹介をしたいと思います。
最新の記事
記事総数:9
企業内SNSがワークスタイルを変えた!?―関係者300名のマーケティングイベントを成功に導いたSAP JAM実践事例を紐解く
作成者:酒井 彩子、投稿日:2014年9月9日
このブログでは、SNSを使った企業内コラボレーションの有効性を、社内外約300名のプロジェクト関係者が協力して成功させたSAP最大イベントSAP Forumでの実践事例から紐解いていきたいと思います。
ビッグデータのビジュアル化も、クラウドならよりクールに
作成者:晋 順徳、投稿日:2013年11月14日
SAPジャパンの晋(ジン)です。今回は、ビッグデータをクラウド基盤でビジュアル化したクールな事例をご紹介します。 さまざまなインフォグラフィックがFacebook、Twitter、LinkedInをはじめとするソーシャル ...
ソーシャル/クラウド/ザ・ビートルズ。新世代が革新するこれからの世界
作成者:晋 順徳、投稿日:2013年11月11日
読者のみなさん、こんにちは。SAPジャパンの晋(ジン)です。クラウド領域をトピックに取り上げているこのシリーズ第3回は、新世代のビジネスリーダーがテクノロジーを活用して世の中をどう革新するかについてご紹介したいと思います ...
非構造化データの連携による究極のリアルタイムの実現
作成者:奥野 和弘、投稿日:2013年2月5日
こんにちは、SAPジャパンの奥野です。前回、前々回は、主に情報の分析活用においてデータの鮮度を保つことの重要性や、気づきをアクションに結びつけるプロセスについてお話しましたが、今回はこうしたテーマを議論するときに避けては ...
白熱するアメリカ大統領選。ソーシャル上で評価が高い大統領候補者は誰?
作成者:瀬尾 直仁、投稿日:2012年10月31日
SAPジャパンの瀬尾です。朝晩の温度差がつらい中、いかがおすごしでしょうか? 瀬尾は温度差からか、腰に微妙な痛みを感じる今日この頃です。(歳でしょうか??) さて、11月6日に投票を控えるアメリカ次期大統領選、みなさんは ...
実績データからだけでは見えない『意外な消費者心理』を見える化し活用する方法
作成者:瀬尾 直仁、投稿日:2012年8月16日
SAPジャパンの瀬尾です。暑い毎日が続きますが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか? 7月10日のニュースリリースをご覧になられた方も多いと思いますが、今回はソーシャルデータのビジネス活用を支援する「SAP Socia ...
各種業務を1,000のモバイルアプリでもっとインスタントに、もっとオンデマンドに。
作成者:井口 和弘、投稿日:2012年7月17日
前回は、SAP自身も最大活用しているSAPモバイルプラットフォームについて、BYODを中心に解説しました。 その先にあるのは、様々なユーザーが電子メールやスケジュール管理にとどまらない各種業務をモバイルデバイスを使って処 ...
既存の開発環境やスキルを活かして10億人とつながるためのゲートウェイ
作成者:奥野 和弘、投稿日:2012年6月25日
昨年のSAPPHIRE NOW 2011で発表した内容なので、すでにご存知の方も多いと思いますが、SAPでは「2015年までにユーザー数を10億人にする」という大きな目標を掲げています。では、10億人のユーザーとは何を意 ...