「働き方改革」に注目が集まる昨今、従来の人事給与管理を超えて、将来を見据えた人財情報活用へと踏み出す企業が増えています。東京・丸の内を基点にオフィスや商業施設等の開発、賃貸、運営管理を手がける総合デベロッパーの三菱地所は、2018年1月の本社移転を機にオフィス環境改革と制度改革を推進。さらに、国内グループ約40社を統括する人事給与システムとタレント管理ソリューションの導入により、将来の経営を支える人財活用をシステム面からも変えようとしています。
財務・会計、人事、セールス&マーケティング、購買・サプライチェーンなどの業務別に役立つ情報や導入事例をSAPのエキスパートがご紹介します。SAPのソリューションが業務別に関わる各種課題解決のためのサポートをいたします。
最新の記事
記事総数:344
「人材の見える化」が見せてくれるもの 第2回 – 見える化の意義・目的を考える
作成者:籔本 レオ、投稿日:2018年3月28日
「守りの人事から攻めの人事へ」というテーマで人事領域に関連するトレンドや考え方を紹介しています。今回は「人材DBの構築」について、意義・目的の整理の仕方や、活用イメージをもっていただくための参考となる考え方を紹介します。
バックオフィス・ヒーローズを SAP Concur が立ち上げる理由
作成者:柿野 拓、投稿日:2018年3月27日
先日、SAP Concur では 新メディア Back Office Heroes を立ち上げました。立ち上げの経緯や背景など、編集長を務める野田からのメッセージをご紹介させていただきます。
自らの目的・使命を考え仕事に取り組む喜び
作成者:古澤 昌宏、投稿日:2018年3月15日
SAPジャパン社員が研修を通じて体験した、「明確な目的をもって仕事に取り組む意義」についてお伝えします。
通信販売ビジネスのカタログ送付数や顧客分析に 人工知能や機械学習が貢献
作成者:SAP編集部、投稿日:2018年1月12日
テレビ朝日グループでテレビ通販ビジネスを展開するロッピングライフと、カタログ通販大手のディノス・セシールの先進的な取り組みを紹介し、SAP Predictive Analyticsの導入/運用支援パートナーであるブレインパッドと共に、パネルディスカッションを行いました。
変化の激しいレアアース市場での利益確保に データ分析基盤を活用した損益管理を実施
作成者:SAP編集部、投稿日:2018年1月11日
第一稀元素化学工業株式会社では、レアアース市場の激しい変化に柔軟に対応すべく、SAP BusinessObjects BIとSAP Business Planning and Consolidationを活用し、精度の高い損益管理を実現しています。
SAPのアナリティクスソリューションが ビジネスにもたらす「新しさ」
作成者:SAP編集部、投稿日:2018年1月10日
SAPのアナリティクスソリューション戦略と今後の方向性に関して、アナリティクスがもたらす変化を「経営会議」、「業務プロセス」、「顧客体験」、「パフォーマンス管理」という4つの側面からご紹介します。
SAP BusinessObjects BIを活用して 持続可能な業務構造への転換を図った株式会社ユナイテッドアローズ
作成者:SAP編集部、投稿日:2018年1月9日
アパレル・小物のセレクトショップ事業を展開する株式会社ユナイテッドアローズは、業績の安定化、持続可能な業務構造への転換を目指し、SAP BusinessObjects BIソリューションを活用して業務課題の可視化に着手。
現状分析から「次に何をするのか?」の洞察に広がる データアナリティクスの最前線
作成者:SAP編集部、投稿日:2018年1月5日
IoTやAI、機械学習といった技術革新を追い風に、データ分析の用途や幅が拡がりつつあります。AnalyticsとLeonardoのチーフエバンジェリストであるシャイレンドラ・クマールがアナリティクス=データ分析が、今後のビジネス成長のカギとなることを示唆しました。
SAPの電子帳簿保存対応
作成者:楠野 史人、投稿日:2017年12月22日
SAPでは電子帳簿保存を実現する機能を提供するだけでなく、いろいろな記録項目での検索が可能となっており、業務の効率化も同時に実現します。当ブログでは「電子帳簿保存法」の要件である、会計帳簿や国税関係書類の電子作成、保存について、SAPがどのように対応しているのかについて解説いたします。
「攻めの採用」への転換 – セミナー講演内容レポート
作成者:西館 義幸、投稿日:2017年12月21日
2017年7月13日、リンクトイン・ジャパン株式会社とSAP ジャパン株式会社の共催で、「攻めの採用」への転換 ~世界中から優秀な人材を集めるデジタルアプローチ~、と銘打たれたセミナーが開催され、株式会社資生堂 ピープル ...
何事にも「ご利益」は大切 – SAP Transformation Navigator は SAP S/4HANA 移行によるご利益=効果算定までやらせていただきます!
作成者:阿部 僚、投稿日:2017年12月12日
お客様の既存環境をSAP S/4HANAへと移行いただく道筋をガイドラインとして提示させていただくSAP Transformation Navigator には、ビジネスメリットを具体的にご提示する機能も備えています。
SAP S/4HANAで総合物流業務を実現
作成者:山内 尚彦、投稿日:2017年11月2日
物流領域の輸送管理や拡張倉庫管理など、SAP S/4HANAの中で実現可能となった物流現場のオペレーション実行・管理ソリューションの概要をご紹介します。
名古屋初開催!11月20日 Concur Fusion Exchange 2017 Nagoya
作成者:柿野 拓、投稿日:2017年10月30日
日本のものづくりの中心地、名古屋にて11月20日にConcur Fusion Exchange 2017 Nagoyaの追加開催を決定しました!
SAP Solution Managerクラウドサービスにはメリットが続々
作成者:木下 史郎、投稿日:2017年10月25日
システムが急に遅くなったり、突然死したりしないように定期健康診断の役割を果たすアーリーウオッチアラートを生成するSAP Solution ManagerのSaaS型のサービスについてご紹介します。
「人材の見える化」が見せてくれるもの 第1回
作成者:籔本 レオ、投稿日:2017年10月3日
「守りの人事から攻めの人事へ」というテーマで人事領域に関連するトレンドや考え方を紹介しています。今回は「人材DBの構築」について、意義・目的及び活用イメージの重要性と、人材DB構築における理想と現実のギャップについて紹介します。
テンプレート付き作成マニュアルで、旅費・交際費・経費規程を作ってみよう!
作成者:柿野 拓、投稿日:2017年9月11日
会社が拡大、業務が多様化するに従い、ビジネスも国内、海外におよび出張の頻度も増えていきます。「出張経費については経理部門がその都度判断して処理しています」という企業も、「出張旅費規程」や「交際費規程」としてルール化しておくと非常に便利です。
更に進化したSAP Business Planning & Consolidation 新バージョン登場!
作成者:河崎 秀樹、投稿日:2017年8月18日
進化したSAP Business Planning & Consolidation 11.0 version for SAP BW/4HANA (SAP BPC11.0で拡張された主な機能について、その概要をご紹介します。
領収書電子化完全ガイドで、領収書もペーパーレス!
作成者:柿野 拓、投稿日:2017年8月17日
2016年9月に電子帳簿保存法、いわゆる e文書法の規制要件が緩和され、2017年1月からスマホのカメラ機能を活用した領収書画像を証憑として処理できるようになりました。今まで行なっていた7年間の紙の領収書原本の保管は必要なくなり、破棄が可能になりました。
IoTでビジネスをつなぐ!インテリジェンスワークで「働き方改革」
作成者:SAP編集部、投稿日:2017年8月7日
IoT(モノのインターネット)というと、スマホからドアキーをロックできる機能など、身近な製品での実用例が目立ちます。一方で、ビジネスの世界ではIoTはどのように活用されるのでしょうか。昨今話題の「働き方改革」とIoTのつながりについて紹介します。

最近のコメント