導入の難易度が高いと思われがちなSAPソリューション:中堅・中小企業が短期間・低コスト・高品質で導入する方法とは?

SAPのソリューションは、その機能の豊富さ故、導入期間が長くなり、導入費用が増大するという懸念が払拭できず、中堅・中小企業には導入の難易度が高いと思われているケースがみられます。しかし、多くの中堅・中小企業がSAPのソリューションを採用、導入し、経営基盤の強化に成功されています。カギとなるのは、パートナーが事前に構築したテンプレート、つまりパートナーのソリューションにあります。

SAPのソリューションは、その機能の豊富さ故、導入期間が長くなり、導入費用が増大するという懸念が払拭できず、中堅・中小企業には導入の難易度が高いと思われているケースがみられます。しかし、多くの中堅・中小企業がSAPのソリューションを採用、導入し、経営基盤の強化に成功されていることは、お客様事例をみていただけると分かります。では、それらの企業がどうやってSAPソリューション導入を成功させているのでしょうか?

カギとなるのは、パートナーが事前に構築したテンプレート、つまりパートナーのソリューションにあります。

そもそも業務用ソフトウェアの特徴は…

SAPに限ったことではありませんが、業務用ソフトウェアは、オフィス向けのソフトウェアと異なり、インストールするだけでは利用できません。お客様の要件や、あるべきモデルに従って、カスタマイズ開発することが必要になります。様々な機能群からお客様が必要な機能、モジュールを選択したり、値を定義する事でお客様に合ったシステムに近づけていきます。機能が多い事で、実現範囲が広がる一方、使用機能の選定や定義に時間がかかり、導入期間が長期化する恐れもあります。SAPのソリューションは機能が多い反面、導入期間が長期化するという誤解を生んでいるのは、これが原因の一つと言えます。

SAPのアプローチ

SAPでは、パートナーがカスタマイズ作業を事前に行い、特定の業種、業務部門に分けて作成したテンプレートをお客様に提供することを推奨しております。事前にカスタマイズされているテンプレートを活用することにより、お客様の導入プロジェクトではそれらのテンプレートを基に、修正やカスタマイズを行うことで導入がスムーズに運びます。パートナーが作成したテンプレートはSAP側で検証し、想定通りに動作することを確認しているため、動作に関する品質は担保され、導入リスクが非常に低くなります。各パートナーで作成されたテンプレートは、今までの経験をもとにした”Best Practices”、つまりあるべき姿をもとにカスタマイズしているため、各業種、各業務部門で完成度の高いモデルを導入する事が可能です。それだけでなく、一からカスタマイズするのに比べて導入期間も一気に短縮化され、導入費用も低減されます。パートナーがこれらのテンプレートや導入方法論などを合わせてパッケージ化したものを「パートナー・パッケージ・ソリューション」として多くのお客様に提供し、導入を成功に導いているのです。

承認済みのパートナー・パッケージ・ソリューションを活用するメリット

承認済みのパートナー・パッケージ・ソリューションには、必ず導入期間、導入費用の目安が記載されています。また、導入による効果やメリットについても記載があります。そのため、お客様はどれくらいのROIをいつ実現できるかが分かります。前述の通り、事前に今までの経験をもとに具現化しているため、全てのパートナー・パッケージ・ソリューションの品質は高く保たれており、特に中堅・中小企業のお客様が導入の際に課題となる期間とコストも解決できます。

パートナー・パッケージ・ソリューションのご紹介

パートナー各社のパッケージ・ソリューションをご紹介します。ぜひ、活用をご検討ください。

基幹業務ソリューション(ERP)

・株式会社アイ・ピー・エス (パンフレット
・株式会社NTTデータグローバルソリューションズ (パンフレット
・クレスコ・イー・ソリューション株式会社 (パンフレット
・コンピューターマネージメント株式会社 (パンフレット
・東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 (パンフレット
・日本アタウェイ株式会社 (パンフレット

データ分析(SAP Analytics Cloud)

・株式会社アイ・ピー・エス (パンフレット
・クレスコ・イー・ソリューション株式会社 (パンフレット)(キャンペーン情報
・株式会社JSOL (パンフレット・キャンペーン情報

人事業務ソリューション(SAP SuccessFactors)

・株式会社オデッセイ (パンフレット)(キャンペーン情報
・クレスコ・イー・ソリューション株式会社 (パンフレット

中堅・中小企業のお客様の競争力強化の礎として

なお、各社の情報はこちらでまとめてご覧いただけます。

SAPでは、今後も多くのお客様にSAPソリューションを提供し、ビジネスの拡大に貢献していきます。SAPソリューションをご検討の際は、是非承認済みのパートナー・パッケージ・ソリューションの活用を検討してみてください。

SAPソリューション、パートナー・パッケージ・ソリューションについてご不明な点があれば、お電話、Web、チャットからお問い合わせください。

関連タグ